11月 2011

You are currently browsing the monthly archive for 11月 2011.

ひょんなことからお付き合いが始まったこちらのメーカー。

実は今回が初めての訪問でした。

Troutman Chair社は入っているビル

Troutman Chair社は入っているビル

ビルの入り口付近で見つけました。TroutmanChairのPR用大きなロッカー

ビルの入り口付近で見つけました。TroutmanChairのPR用大きなロッカー

TROUTMAN CHAIR社は1924年設立の老舗メーカーで、設立以来ずっとノースカロライナ州で事業を行なっています。

作っているのはロッキングチェアを中心に、チェア、テーブルなど。

会社規模は割とコンパクトではありますが、中身はかたくななまでにアメリカンスピリットを守る職人気質な会社というのが私の見た印象です。

ロゴカンバン

ロゴカンバン

展示ブース内の様子

展示ブース内の様子

この会社の作る製品はすべて手作り。使われる木材もすべてアメリカ産オーク材なのですが、ただのアメリカ産ではなくノースカロライナ州産だけを使うというこだわりようです。

さらに、家具の組み立てにはボンドなどの接着剤は一切使わずに、インターロッキングと言われる木材同士がかみ合う方法で作られています。

これには木材同士の湿度を微妙に変えることで、使っているうちにさらに組み付けがしっかりして来るということらしいです。

必要最小限のクギなども使われていますが、これらにもステンレス製のものを使用しています。(全部ではありませんでした)
これはポーチなどの半分外みたいなところで使うことを想定してステンレスになっているようです。

YOU TUBE ビデオより その1Troutman Chair Company Promotion video YOU TUBE ビデオより その2US FOX NEWS

こうやって書いてみて振り返ってみますと、正直ちょっと読むのがいやになるくらい堅い記事になってしまいました。
いや~困ったざんすー。(ちょっとおそいですね・・・)

この会社の配達用営業車はなんと?! T型フォード!

この会社の配達用営業車はなんと?! T型フォード! よく見るとエンジン下にはトレーのようなものが・・・ オイルで駐車場を汚さないようにしているのでしょうか なんとも紳士

展示会最終日ということもあってあの巨大ロッカーを回収していました

展示会最終日ということもあってあの巨大ロッカーを回収していました

本当に使っているんですね~ この車

本当に使っているんですね~ この車

PICKUPってところがいいですね

PICKUPってところがいいですね

ツというわけで、?
話は戻りましてとにかくTROUTMAN CHAIR社に伺ったわけですが、まず第一印象はブースが小さい!びっくりするくらい小さかったです。

大手のUNIVERSAL社などに行きますと、歩いても歩いてもずっと終わらないのですが、この会社のブースは縦横10メートル未満ほど。

でも、そこがまた頑固な感じでよかったです。あまりがんばって売る気はないんですねきっと。良さが分かる人だけ買ってちょうだいということの表れだと勝手に解釈いたしました。

実際ブースにうかがった時はお店の人1人と知り合いの風の人(たぶん近くの出展者)とおしゃべりしていたのですが、私たちがうかがった時も「ヤァ」くらいの挨拶であまり相手にしてくれません。

で、こちらから「日本から来ました。すでにシッピングしている者です」というとやっと歓迎してくれたのですが、それほど見学だけの人にはそっけないのですね。

で、よくよく話しを聞きますとその人が社長本人ということが判明。(CHANPと名入れしたイスをうれしそうに見せてくれ、「My name~!」と言ったところで分かりました)

ブース全体 この方が社長さん

ブース全体 この方が社長さん

ブース内の様子

ブース内の様子

CHAMPさんの名前が入ったおちびちゃん用ロッカー

CHAMPさんの名前が入ったおちびちゃん用ロッカー

当店おなじみのケネディーロッカー

当店おなじみのケネディーロッカー

ツアメリカの伝統を守り続けているという誇りを感じさせるこの社長さんおよびこの会社、うかがってみてますますファンになりました。

しかしロッキングチェアーっていいですね~ 一日中ゆらゆらしていても飽きないと思います。

「たくさん買ってくれよ」とのこと (--;)ゞ

「たくさん買ってくれよ」とのこと (–;)ゞ

トロートマンチェアー社商品ラインナップはこちら

トロートマンチェアー社メーカーWEBサイトはこちら

こんにちは 店長の金澤です。

10月末に開催されました世界最大規模の家具展示ショー ノースカロライナ州にあります”ハイポイントマーケット”へ行ってきました~

今日はその様子をお伝えしていきたいと思います。

メイン会場向かいの新らしめの会場 こちらもBIG

メイン会場向かいの新らしめの会場 こちらもBIG

カラフルなカンバンは会場となるビルとビルをつなぐ廊下です

カラフルなカンバンは会場となるビルとビルをつなぐ廊下に貼ってあります

今回の開催は、10月22日から27日までの1週間となっており、わたしは23日日曜日から26日水曜日までの4日間、既存の取引会社から、新規でどうかな~と思われるメーカーへお邪魔してきました。

メイン会場 いつもと違う角度から撮ってみました

メイン会場 いつもと違う角度から撮ってみました

ここも あっちも 全部家具の展示会場です(この裏の方もずーっと・・・広い・・・)

ここも あっちも 全部家具の展示会場です(この裏の方もずーっと・・・広い・・・)

無料バスの発着所 ホテルへの行き来も無料です

無料バスの発着所 ホテルへの行き来も無料です

imgp64141

メイン会場から数百メートル離れるとこんな感じです ここも当然ですが、家具、家具、家具

これ、ハイポイントの中心部マップです。青いのは全部会場になります。(このほかに郊外にも展示場があります)

これ、ハイポイントの中心部マップです。青いのは全部会場になります。(このほかに郊外にも展示場が点在しています)

imgp59611

この日はNC州政府事務所でお昼をご馳走になりました。フライドチキンかなりおいしかったです!ありがとうございます。

ツ

つづく・・・ (^o^)/~