こんにちは。
私事ではありますが、大河ドラマ『龍馬伝』毎週みています。
徐々に幕末動乱の様相を呈してきた感じで、ドラマも益々盛り上がっていくと期待しています。
ツ
さて、幕末の英雄人気ナンバー1といわれている坂本龍馬ですが、世の中にはアンチ龍馬の方々もおられるようです。
残した功績とその人気がつりあわない、いわゆる人気先行型英雄というのがその主な理由だと思われます。
たしかに、坂本龍馬最大の功績といわれる薩長同盟、大政奉還にしても彼ひとりで考え、行動したわけではなく、その調整役の
ひとりだったように思われます。暗殺による死で彼の悲劇性と同時に、英雄性も高まったのでしょうし、そういったことが後世
による小説やテレビの主人公へと昇華していったのでしょう。
が、しかーし、私が感じる坂本龍馬の魅力とは、英雄か否かというよりも、一言でいえば時代に囚われない自由な発想と行動に
尽きるのです。価値観の変革時であったからこそ龍馬の行動に活き活きとした魅力を感じるのです。人生において何をやった
かも大事ですが、どう生きたかも大事だと思うのですが、皆さんはどうおもわれますか・・・・
申し遅れましたが、私、高知で生まれ育った根っからの南国土佐人であります。なおかつ龍馬好きでもあるわけでして、故郷で
は今頃龍馬景気で盛り上がっていることだろうと、思いを馳せる今日この頃なのです。
画像には意味がありません。あしからず。
最近のコメント