我が家の庭の中央にそこそこの大きさのケヤキの木があります。
夏にはちょうど良い木陰ができるほど。庭先から小鳥のさえずりが聞こえるといいね♪ということで巣箱をくくりつけました。今年の夏から未だ空っぽのまま。色が問題なんすかね。。。。
ツ
輸入家具屋のスタッフブログ ”アメリカ家具USfurniture”
~ユーエスファニチャースタッフによる、役に立つかもしれないブログ~
You are currently browsing the archive for the 役立つかもしれない情報 category.
我が家の庭の中央にそこそこの大きさのケヤキの木があります。
夏にはちょうど良い木陰ができるほど。庭先から小鳥のさえずりが聞こえるといいね♪ということで巣箱をくくりつけました。今年の夏から未だ空っぽのまま。色が問題なんすかね。。。。
ツ
いつもいつも輸入家具についてのことばかり書いているこのブログですが、本日は特別に輸入家具とは全く違う内容についてを書いていこうかと思うんですがどうでしょう。
ツ
はい、了解です。ありがとうございます。
ツ
本日の昼休み、さちよさん、オタケ(タケ子)、ホソップと話していたんですが、そのときにですね、女性というのはどうして会話に主語を入れないのかといった話になったんです。
ツ
『ユーエスファニチャーの辻斬り』 こと、さちよさんと、突然のリアクションがやけに大きい為に 『ユーエスファニチャーのフラワーロック』 でお馴染みのタケ子は、普段の会話に主語が無く、大抵僕とホソップはある程度の話を訊いてから
ツ
『 うん。 いや、それで、何の話なんですかね? 』
ツ
と聞き返すと、さちよさん&タケ子コンビは 「 ペェッ 男って本当、話を聞かないよね 」 といったパワハラ的な目で僕を蔑み、最終的には 『いや… すんません。 聞いてませんでした』 と僕が謝って一件落着。
ツ
そんな感じで素直に謝っている僕の隣で、タケ子は横目で
ツ
(コラ、ダーヤマ。 次からは気を付けろよ。 ったく) 的なこれまた大変有り難い目線を感じ、いやはや世知辛い世の中ですなと感じる今日この頃。
ツ
男性の皆さん、頑張りましょう。 多分、辛いのはあなただけじゃないっす。
ツ
えーと、結局何を書こうと思ったのかは全く覚えていないんですが、フラワーロックって懐かしいですよね。
ツ
店長がアメリカに出張中ですので、次回のダーヤマブログのタイトルは
ツ
『ビバ、店長。 お土産代がひゃくまんえん』 という記事を書きたいなぁとは思いますが、多分きっと、『ダーヤマ。アメリカのティッシュってな、こんなにでかいんだぞ』 と、すでに封を開けられたポケットティッシュとかになるのかなぁ、いや、店長は器がでかいから、スタッフの為にお土産用の巨大コンテナまで出しちゃうんじゃないのと妄想を膨らませながら、とりあえず今晩のおかずはレトルトの牛丼を食べて、愛犬に甘噛みされるんだと思います。
もう十年位前になるが、アメリカへ遊びに行ったことがある。1週間くらいの期間だったが、初めての海外旅行ということでかなりテンションが高かったことを覚えている。
しかし、念には念をと、バッグの裏の普段はあまり使わないポケットに『パスポート』を入れたことをすっかり忘れ、空港に着いてから、パスポートがないと大騒ぎをしたことも今は懐かしい。
行った都市は2箇所。サンフランシスコとロサンゼルス。サンフランシスコでは、MLBを観戦し、しかもバリーボンズとマイクピアザのホームランを見ることができた。本当に楽しかった。
サンフランシスコは日本より高い緯度にあり、初めて日本から出る自分にはそんなことを知る由もなく、観戦中はかなり寒かった。駐車場では、ドラム缶で火を焚いてバーベキューをしている人たちもいた。
驚くことに『ジム・キャリー』が球場に来ていて見ることもできた。
サンフランシスコは2泊3日で市内をケーブルカーに乗って回り、アルカトラズ島にも船に乗り行った。曇っていたが、『ゴールデンゲートブリッジ』を見ることができて感動した。
映画ではよく見る光景ではあるが、実際に見るとやはり違う。あの当時には、初海外だったため見るものは全て目新しく新鮮で、しっかりと見る余裕がなかった。
しかし、今は余裕を持ってみることができるような気がする。まだ行ったことのない国・場所はたくさんあるが、今までに行ったことがある場所を、少し余裕を持って歩くもの楽しいかもしれない。
今まで行ったことがあり、もう一度行ってみたい場所の1つがサンフランシスコだ。また、『クラムチャウダー』が食べたい。
最近のコメント