役立つかもしれない情報

You are currently browsing the archive for the 役立つかもしれない情報 category.

新年あけちゃいましたねぇ。。。。

みなさんは新年初日はいかがお過ごしでしょうか。。。。?

我が家では毎年お雑煮を食べた後、近所の神社へ初詣。そのあと商売の神様を司る神社へ初詣&熊手購入へ行きます。去年から最大の熊手を購入。。。。ここまでくると熊手の値段をケチるわけにもいかなくなります。なんせ、神さま相手ですから(^^;

お参りを無事終えると、恒例の映画館です。今年は【ゲゲゲの鬼太郎】を見たいとやらで子どもたちだけで入場させようと思いましたが、、、、、、、

「12歳以下のお子様はなるべく保護者同伴でお願いします」

とあるので保育所年長さんならまちがいなく

「必ず保護者同伴で!」

と言われそうです(^^;あきらめて家族4人で鬼太郎をみるべくチケットを購入。

上映まで時間があるので(ショッピングモールなので)ほかのショップを見たりしながら時間をつぶし、ビールを一杯(だけ)飲んで、入場。

子どもたちに「おしっこ大丈夫?」と何度も確認して。

実はこの確認にもワケがあるのです。「ハリーポッター」を見たときも!ディズニー映画の「カーズ」を見たときも!途中でビビるシーンがあって必ず途中でおしっこに連れ出されるんです。それも必ずママと!毎回いいところでトイレに駆り出されるのもたまったもんじゃございません。

そういうわけでトイレの確認をして映画にレッツゴー。もちろん、ポップコーンは欠かせません。

!!!

予想もしなかった出来事が起きてしまいました!!!

中盤にさしかかったころ、やはりトイレに行きたいやつがおりました。

そいつは周りの家族に

「おしっこいきたくなーい?」と何度も確認したが、このときばかりはダーレも連れがなく、イソイソと映画を楽しんでいる他人さまに「すいませんm(__)m」と謝りながら席を立ったのでした。きっと一番良い場面を逃してしまったのではなかろうか。。。。気になるところですね。

ツ

そう。

ツ

ツ

そいつは私です、すいません。

ツ

来年こそはもっと気をつけたいと思います!

仏教徒として生まれ早30数年。しかし、この時期といえば、やはり『クリスマス』。

若い頃は、この時期になると出てくるカップルにむかつき、『キリストのキの字も知らないくせに、何がクリスマスだ』なんて思っていたものだが、子供が生まれ、この時期になると、何を買ってやろうかと悩む今日この頃。

先日、某大型おもちゃ屋(最近じゃおもちゃ屋とは言わないが)に行き、プレゼントを何にしようかと悩んだあげく、せっかくその場に行きながら、スーパーでも買えそうな『お菓子の詰め合わせ』を買ってしまった。

まあ、まだ右も左も分からないような、人とも犬とも区別のつかないような歳の子供たちなんで、あれがベストなプレゼントと自分に言い聞かせている。

?

本来なら?『クリスマス』は宗教に基づいて行われる記念日で、ドイツに少し住んでいた僕は、同居していたドイツ人の実家に招かれ、食事をご馳走になった。

食事前にお祈りをして、家族で過ごすひと時。

本場のクリスマスは、日本のものと全然違う。特に彼女・彼氏なんぞと過ごし、高価なプレゼントをねだる日では全く無い。間違いなく。

単に楽しいその日に楽しい思い出が無く、ひがんでいるだけだが...

まあ、そんなことはさておき、話は変わるがドイツではクリスマスの時期、部屋にこんな物を飾ります。

ちなみに何なのかはよく分からない

巷では経済不況と言いつつも、クリスマスは必ずやってくる。

ということで、我が家もトイザラスへレッツゴー♪

クリスマスにはサンタに早代わりするであろう、大人たちがわんさかいました。まぁ、ウチもきっとそのうちの1組なのは間違いないと思います(^^;

子どもたちへのクリスマスプレゼント候補を物色しつつ、なぜか自分へのクリスマスプレゼントまで物色。発売当初から欲しくてたまらなかった、、、でもどうせすぐに飽きるであろう、、、、ということで1年以上(きっと?)抑えていた欲求が爆発。

とうとう買ってしまった。。。。「wiiFit」

いやはや、なんと素晴らしいゲームだろう、いや、あれはゲームじゃないかもと思わせるほどのめり込みそうである。子どもたちの手前だから自分を抑えることができているのかも。。。。。

私自身、冬はどちらかというと、冬眠組なのでちょうど良いアイテムです。

有酸素運動でジョギングをチョイトやってみると、ヤバイ、横っ腹が痛くなってきた。なんだか中学校時代のマラソン大会を思い出してしまった。

今年の冬、遅まきながらはまってしまいそうです。

家具とは全く関係の無い内容でした(^^)v

おしまい。

年末が近付いてまいりましたぁー。テレビも年末っぽい感じで皆様いかがお過ごしでしょうか。

タケコでございます。

先日、スタッフ方とお雑煮について話をしていたワケです。

富山県でも西部出身のタケコの実家のお雑煮はおもちと鶏肉とネギくらいしか具が入っていないんです。

かなり驚かれました。

富山県でも東部ご出身のサチヨさん家はおもちの他にエビとかいろいろたっくさん具だくさんみたいです。

食べたい。(>_<)

北海道ご出身のダヤマさんとこはおもちとお野菜がいっぱい入っているそうです!

地域によってこんなに違うものなのですね_(‥ )

名古屋の方とかって、もしかしておつゆは味噌だったりするのでしょうか。。?

てか外国ってどうなの??ヽ(。_゜)ノ ?お雑煮的なものは存在するのでしょうか。。?

またまた妄想が広がる今日この頃。☆

タケコでございました。

気がつけばもう12月。残り今年も後1月...

まあ、毎年この季節が来て、そして過ぎ去っていく。

だけど、富山の冬は寒い。スタッフの中に超雪国出身の人がいて、比べるのも悪いが、寒い。寒い。寒い。

足が冷える。

晴れた日には『自転車通勤』をするが、今日はきつかった。向かい風で、なかなか進まないおかげで出社時間ギリギリ。(言い訳だけど...)

そんなことはさておき、冬になると5時前にはもう暗い。

先日入荷したランプを店中に置き、店内を明るくしている。かなりの量が入荷されたので、こんな感じ。

 

店内が明るくてよく分からなかったらごめんなさい。

こんな感じで毎日明るく過ごしてます。だけど、画像の中にはもう既に売れて無いものも多いんですが...

« Older entries § Newer entries »