役立つかもしれない情報

You are currently browsing the archive for the 役立つかもしれない情報 category.

どうも。なんだかもうすっかり食いしん坊キャラが定着してしまっているナツキです。なんとも失礼な話です。

というわけで今回は食べ物ネタです。

最近「世界の料理」がマイブームです。

毎週、週末になると今日はこの国!と決めてその国の料理を作ってワインやらビールやら飲んだくれるという幸せな生活を送っています。

ちなみに先週はブラジルに行ってまいりました。

dsc_0299

ツ

もちもちのパン

ツ

ツ

豆と肉を煮たやつ

ツ

ツ

ココナッツミルクでえびなどを煮たやつ

ツ

ツ

ツ

いや~ブラジルはなかなか素敵でした☆

次はどこへ行こうかなぁ。。。

ツ

ところで最近あったかくなってきましたが、富山はなにやら嵐です。特に昨日はものすごい風でした。

帰ったら心なしかベランダのハンガーが減っていたような気が・・・

明後日はまたまた商品入荷の日なので晴れる事を祈ります!!

それではみなさん入荷速報もお楽しみに。

こんにちは。

私事ではありますが、大河ドラマ『龍馬伝』毎週みています。

徐々に幕末動乱の様相を呈してきた感じで、ドラマも益々盛り上がっていくと期待しています。

ツ

さて、幕末の英雄人気ナンバー1といわれている坂本龍馬ですが、世の中にはアンチ龍馬の方々もおられるようです。

残した功績とその人気がつりあわない、いわゆる人気先行型英雄というのがその主な理由だと思われます。

e794bbe5838f-015

たしかに、坂本龍馬最大の功績といわれる薩長同盟、大政奉還にしても彼ひとりで考え、行動したわけではなく、その調整役の

ひとりだったように思われます。暗殺による死で彼の悲劇性と同時に、英雄性も高まったのでしょうし、そういったことが後世

による小説やテレビの主人公へと昇華していったのでしょう。

e794bbe5838f-0161

が、しかーし、私が感じる坂本龍馬の魅力とは、英雄か否かというよりも、一言でいえば時代に囚われない自由な発想と行動に

尽きるのです。価値観の変革時であったからこそ龍馬の行動に活き活きとした魅力を感じるのです。人生において何をやった

かも大事ですが、どう生きたかも大事だと思うのですが、皆さんはどうおもわれますか・・・・

e794bbe5838f-019

申し遅れましたが、私、高知で生まれ育った根っからの南国土佐人であります。なおかつ龍馬好きでもあるわけでして、故郷で

は今頃龍馬景気で盛り上がっていることだろうと、思いを馳せる今日この頃なのです。

e794bbe5838f-020

画像には意味がありません。あしからず。

先日、当店にて美容院の広告用写真の撮影が行われました。



当店専属スーパーモデルNがモデルとして撮影に参加!

どこかで噂を聞きつけて出演依頼が来たとか、こないとかで

朝から、普段以上の美貌を輝かせて撮影んでおりました。

n001

当店取り扱いのチェスターフィールドソファに

アンニュイな雰囲気を漂わせつつ腰掛けてみたり

遠くを見つめるような視線を作ってみたりと

まさにスーパーモデル並!
n001
n001


カメラマンさんをはじめ、コーディネーターさんが



『それは言いすぎだろう!!』と言うくらい



褒めちぎって表情やポーズを引き出しておりました。



『売れっ子モデルは機嫌をとるのが大変で・・・・・』と

カメラマンさんの肩が物語る撮影現場を遠くでしばし見学。



約2時間の撮影が終了し完成した写真はさすが!



カメラマンの腕前か・・・

はたまた撮影スタッフの【よいしょ】の賜物か・・



それともやっぱりモデルが素晴らしいからか・・・





きっとモデルが良いからに違いない!

そう言い聞かせる我々USファニチャースタッフ一同の

つぶやきとともに、無事撮影は終了いたしました。





完成画像は近日UPさせていただきます。

あけましておめでとうございます。

ついに2010年が始まり、もうすでに今年も11ヶ月ともう少しとなりました。

みなさま、年末年始はどのように過ごされたでしょうか?

富山は、近年稀に見る大雪で日中に3回も除雪をさせられると言う始末。

しかし、子供たちにカマクラkero85や雪だるまyukidaruma01-2を作り、犬のごとく喜んでいた。

ツ

それはさておき、今年こそはと思いながら数年が過ぎてしまったが、今年こそは今年こそはフルマラソンを...

まあ、今年も走らないだろうが、4月に開催される全国的に有名な魚津しんきろうマラソンに参加しようと思う。

       11

前回参加したのがもう4年前。

ツしかも、エントリー間近に10kmから5kmに変更。

ツ

30歳も過ぎ、体重の気になる今日この頃。もう走らねばと思いながら日々を過ごしている。

走ることは好きで嫌いではないが、ブランクがあると、なかなか走り辛いものである。

毎日とはいかないが、週に何日かは健康?のために走ろうと今心に誓った。

今年こそは、走ろう。そして、35歳でホノルルマラソンを走ろうと思う今日この頃。

ツ

年末にサイトにアップする画像を撮っていた時に、外に虹が見えたので撮ってみました。

久しぶりに見ると心が和みます。

  p1560120

みなさんこんばんは。
久々の更新です。

今回は、先週末のお話を・・・

先月から入社した当店の新スタッフを暖かく迎えようと、先週末に宴を催しました。

今回お邪魔したのは、モツ鍋料理の【龍】様
1107012

待ち合わせで店の前に立つ、アルコールBeforeの当店顧問アルバイトPと新加入のS氏
110702

こうして見ると、二人ともなかなかワイルドで頼もしげな【漢】達です。

で、集まったところで宴の始まりです。

おいしい鍋に舌鼓をうち、わいわいがやがわと楽しく宴は進んでまいります。

当然のごとく【飲み放題】でございますので、早飲み早あがりPをはじめ
水のごとくすいすい空けていく、我らが食いしん坊番長
そして、酔うに伴い、関西人の顔が徐々に見え始めるS氏
くだらない会話で笑いころげる最中に、マクロ経済を話だすH氏
今回は歯が痛く、鎮痛剤とお酒を併用した、心なしか元気のないBOSS
とにも、かくにも、どんどん空瓶がたまってまいります。

110703<img

まぁ、しかし皆さんよくお飲みになることで、
とくに新加入S氏の男前っぷりは、特筆ものです。

おそらく、きっと全ての会話の80%は、S氏のボケと突っ込みと少々のカラミ・・
しゃべくるしゃべくるしゃべくるで、ほんと人間酔うと変わるもんです(汗)

以前は、わりとおとなしく、まじめに政治経済の話なんかで
大人なお酒を飲んでおりました宴も、
今回からは、どうも様変わりしたようでございます。

で、気持ちよく酔っ払ったところでお開きとなり、
ま、ちょこっと酔い覚ましに次のお店へと向かったわけですが、
酔っ払いのS氏が移動に遅れること遅れること・・・

しかも、靴も履かずに、どうでもいいボケを連発しながら後方彼方を歩いております。

2軒目は、そのS氏をツッコむだけで終わるくらい、一人漫談状態で
言葉に出来るような状態ではございませんでした。
(餃子が宙を舞ったことだけは記します)

結局S氏はお迎えの奥様に拉致られて強制送還され、
宴にも終わりが来ようとしておりました。

食いしん坊番長は、相変わらず、変わらぬペースで最後までしっかりと飲み、食い、
終始口を動かしておりましたが、さすがにS氏の隣に座っていたP氏はそのご乱行に疲れ果てたのでしょう。

110704

こんな感じにて、最後は気配を消しておりました。

新加入S氏のパワー恐るべし!という、歓迎会の模様を今回はお伝えしました。

BOSS、もう飲み会はしないなんて言わないでくださね (;人;) オ・ネ・ガ・イ

« Older entries § Newer entries »